カサンドラ症候群の貴女へ

こんにちは。心理楽剤師のTAKAKOです。

こちらのブログで何度もお話ししているカサンドラ症候群のお話しです。

最近は本やメディアの啓蒙でカサンドラ症候群の認知が広がっていますね。

しかし、猫も杓子もという具合に、夫への仕返し的な妄想で、「私の夫は発達障害です」と

言ってくる方がいます。私はその夫さんをご存知ないですし、その夫さんの言動も又聞きになってしまうので

その時は、夫さんより相談に来てくれた貴女に焦点を当てて、お話しを聴かせてもらってます。

実際「発達障害」か「愛着障害」か専門のドクターでもなかなか判別が難しいと聞きますし、私はドクターでもないので、診断を下す資格はありません。

ただ発達障害の方の特性は似通っているものが多数あるので、(この場合カサンドラの方も特性が似通っています)共感できることが少なくありません(実夫もそうなので。。😅)

私の経験上のお話しやその時の感情など、「ブルータス、お前もか!」っていう具合に共感するのです。😆

我が師であるカール・サイモントン博士が言っていた「深刻からは何も生まれない。深刻にならず、真剣になれ』という言葉通り、真剣に時にはユーモアを交えてお話しさせてもらってます。

カサンドラ症候群に効くお薬はありません。根底にカサンドラという問題が潜んでいて、その結果、不眠、

頭痛、下痢、めまい、などの症状があればそれはそれぞれの対処療法でお薬が効くでしょう。

しかし、それも一時的で根本原因が解決しないとその症状は繰り返されます。

根本原因の解決は?となると。。。クリニックに来てください、としか言いようがないのですが😅

もちろん来ることができない人もいますよね。物理的な距離だったり、辛くて起き上がれなかったり、

一般的に病院に来れるということは、まだ元気な方なのです。

重症な人は、起き上がれないし、部屋から出れないし、喋れないですから。

これはその気力・エネルギーが枯渇しているということ。

ベットで携帯しか見れないぐらいエネルギーが消耗している、ウルトラマンのカラータイマー点滅状態です。

今、そのような方のためにオンラインのカウンセリングができるように準備しています。

準備できたら、又こちらでもご紹介しますね。

貴女は一人ではない、という事を知ってください。何より私が経験者ですから🤭

今日も貴女の1日が笑顔でマインドフルでいられますように❤️

🌟https://www.tiktok.com/@sinrirakuzaisi_takako 「心理楽剤師 TAKAKO」

🌟https://www.instagram.com/sinrirakuzaisi_takako/ 「心理楽剤師 TAKAKO」

⭐️FMレキオ80.6MHzにて毎週金曜日10:30より「心理楽剤師TAKAKOの健康の宝箱」放送中です。

⭐️FMレキオ公式アプリからも視聴できます。

🌟http://www.simonton-nohara.com「サイモントン療法 野原貴子公式サイト」