こんにちは。心理楽剤師のTAKAKOです。
皆さんは、自分自身のことを語る場所はありますか?
今は、SNSなどで自分の想いを話したり、共感したりされたりすることが出来ますね。
しかし、40歳〜60歳の方達は、SNSは見るもの、発信はしません、という方も多いです。
その方達に、是非発信してください、と言いたいです。
昔から女性は井戸端会議なるものがあったり、沖縄でいうところの「模合」文化があったりしますが
そこで情報収集や自己発信などで、バランスをとっていたのではないかと思います。
私たちは、インプットの教育の中で生きてきました。
日本は特にそうです。近年やっとディベートという時間が教育のなかに入ってきましたね。
しかし、まだまだ、諸外国に比べるとまだまだ自分の考えを伝えることが下手なように思ます。
そのいい例が政治家の答弁です。用意された原稿すら満足に発せられないし、自分の考えではないから
急な対応ができない、と見ていて情けなくなるばかりです。
確かに、自己発信は責任を伴うし、いい加減な発言は共感されないかもしれません。
他者の発信にウザ絡みしてくる輩はどこにでもいます。かわいそうな人たちです。
なので、自分の趣味やペットの写真をアップしたり、お気に入りのカフェやお気に入りの場所、など
自分を発信したらいいのです。
人の噂話や芸能人の炎上話しなどの共感しなくてもいいのです。
ウザ絡みしてきて攻撃する人は、速攻ブロックしたらいいのです。
そんな人の言葉にいちいち反応して自分を消耗させなくていいのです。
実は私もSNSを使って発信しています。自分が使っていいと思ったものは、多くの人にシェアしたいので
このようなことを言っています。
私は女性を笑顔にしたい、という目標があります。
なので自身の体験や知識から女性を笑顔にできたら嬉しいです。😄
歳に関係なく、自分発信ができる時代は貴重です。その時代に生きてる私たちは、上手に文明の機器と付き合って楽しみましょう。
貴女の発信を待っている人がいるかもです。
今日も一日マインドフルで😄❤️

🌟https://www.tiktok.com/@sinrirakuzaisi_takako 「心理楽剤師 TAKAKO」
🌟https://www.instagram.com/sinrirakuzaisi_takako/ 「心理楽剤師 TAKAKO」
⭐️FMレキオ80.6MHzにて毎週金曜日10:30より「心理楽剤師TAKAKOの健康の宝箱」放送中です。
⭐️FMレキオ公式アプリからも視聴できます。
🌟http://www.simonton-nohara.com「サイモントン療法 野原貴子公式サイト」